幼稚園・学校行事関連レイアウト
こんばんは。以前小学校や幼稚園で作った絵や工作などをまとめたレイアウトをご紹介しました。 www.hummingbirdyokohama.com 今回ご紹介するのは運動会の表紙のページなのですが、メインは写真ではなく子供達が書いてくれた運動会の招待状を入れたレイアウト…
こんにちは。毎日晴れてカラカラ陽気ですね。お風呂上りの子供達にクリームを塗るのが大変!ついつい自分の時には面倒になってそのまま寝てしまう事もしばしば。こうして母はカサカサになっていくんですかね。 今日はペーパーを継ぎ足して作ったレイアウトの…
私が写真を整理しようと思った当時、どんな整理方法にしようかどのメーカーのものを使おうか色々な会社のものを比較しました。その中で現在使っているクリエイティブメモリーズに決めた理由の1つに、ペーパーやパンチ等の商品のデザイン性があります!
今日はハロウィンや秋をイメージしたページにオススメのレイアウトのご紹介です。 私はこのレイアウトで、英語教室のハロウィンパーティのページを作りましたが、秋の遠足等にもお勧めのレイアウトです。
写真の多い行事ってありますよね。
今日はフィルムメーカーを使ったバスのレイアウトのご紹介です。
今日は運動会や縄跳びにピッタリなレイアウトのご紹介です。
最近では6月に運動会を実施する小学校も増えてきましたね。そこで今日は運動会のレイアウトのご紹介です。
今日は今流行っているプリーツのレイアウトのご紹介です!
GW前半が終わり、明日は平日。母はちょっと一息つけますね。 さてさて、今日は幼稚園の運動会のレイアウトのご紹介です。
今日は「春の遠足」のレイアウトのご紹介です。家族でピクニックに行った際のレイアウトとしてもオススメです。
高知では桜の開花発表が出ましたね。春という事で、今日は入園式や入学式の集合写真にぴったりなレイアウトをご紹介します。
日に日に暖かくなって、春の訪れを実感しますね♪ さてさて、今日は入学式のレイアウトのご紹介です。お花見でも使えますね。
この時期我が家の子供たちは、学校で作った絵や工作を嬉しそうに持ち帰ってきます。 絵や工作の作品も写真を撮ってアルバムの1ページに追加してみましょう!
今日ご紹介するレイアウトは、「文房具会社の工場見学」のレイアウトです。