あけましておめでとうございます。
ブログを見に来て下さり、ありがとうございます。
今年はもう少し更新頻度をあげるべく頑張りますので、見て頂けると嬉しいです。
今日は毎年恒例のカレンダーページのご紹介です。
カレンダーとして飾って、終わったらアルバムに綴じておけます。
今回は春夏秋冬の各季節に対して1ページ作りました。
ページに貼るカレンダーは市販のものやネットのフリー素材をカットして使って下さいね。
では、上記の冬のカレンダーを例に取り、材料と手順をご説明します。他の春夏秋は同じレイアウトで配置を変えれば作れますよ。
使用する材料
- 12インチのペーパー 1枚
- カットしたマッドペーパー 2枚
- ボーダー 2本
- エンバリッシュメント (あれば)
- フォームスクエア (あれば)
- カレンダー
作り方
- 12インチのペーパーを8インチと4インチでカットし、片方をひっくり返して使う。
- 4インチのペーパーにカレンダーを3ヶ月分貼る
- 8インチの部分に、タイトル(Winter等)と写真を1枚貼る
- 8インチと4インチでカットした境界線にボーダーを2本貼る。上になるボーダーにフォームスクエアを使ってボーダーを浮かせる。
- 8インチの部分にエンバリッシュメントで装飾する。
下記のページもほぼすべてこの方法で作りました。
秋のページもカットする部分が縦なだけで、他は一緒です。
私は、お気に入りのペーパーは大切にとっておいてしまうのですが、カレンダーは3ヶ月間飾れるので、今回はエイヤッと使ってみました。
よかったら作ってみてくださいね!
カレンダーは毎年作成しています。よかったら昨年のものも参考に見て下さいね!